小ネタ集です。
夏期講習明けの模試をしました。
皆さん夏の頑張りを発揮出来ましたでしょうか^^
小学生は全員SKP。授業中の一コマ。集中しています。
H先生は大道芸や折り紙が得意。休み時間にクジャクの折り紙を作って生徒と遊んでくれました。
私は細かいことが苦手なので驚きです^^;
拭き掃除はいつもワイヤレスのイヤフォンで音楽を聴きながら。
今回はスタッフとLINEの無料電話で会議をしながら。
掃除も捗る捗る!おすすめです^^
お友達の塾長先生にいただいたテンポグラスというもの。
気圧や気温でアルコール溶液の中の結晶の出来方が変わります。
この日はなんかキノコみたいな不思議な形に。
初めての入塾面談の時もこれ面白いでしょーって保護者様やお子様の緊張をほぐすのに使っています。
すごく好評です^^
本が大好きなMちゃん。
なんか面白そうなの読んでるね~。図書館で借りてきたそうです。
そうだ!!!
ひらめいた!!!
すぐ目の前が図書館なので週替わりでおススメの本を借りてきて塾に置いておくこともできますね。検討してみます。
プライベートですが、週末は家族でくろんど池にBBQに。
このバーナーは25年くらい使っています。炭に火がつかないなんてイライラすることがないです。これで炭に火をつけて、豚肉かソーセージを焼けば脂が落ちて一気に火が強くなります。実は大人数の社会人テニスサークルを運営していたので、イベントやBBQ等は慣れっこです。テニスの後、当日参加者30人位?全員分のサプライズBBQを用意したこともあります。喜ばれたなあ^^懐かしい思い出です。
ロボットプログラミング
ロボットもプログラミングも生徒さんの改造したオリジナルです。
すごーい!!!
いや~塾って本っ当に楽しいですね!
おわり