大学見学ツアーその1~同志社大学編~

昨日は3塾合同の大学見学ツアーに参加してきました。
当塾からは17名のご参加でした。

午前はまず出町柳駅から歩いて同志社大学へ。子どもたちは川の飛び石を渡って大喜び。賀茂川(左)と高野川(右)が合流して鴨川になるところです。

同志社大学に到着。まずは明徳館で集合。
そこから同志社大学生がグループごとに校内の案内をしてくれました。

同志社の大学祭「EVE祭」のメインステージ建設中でした。

今出川キャンパスの中の大通り。

京都は条例で高い建物が立てられないので空が広い!

ドラマの撮影にもバッチリですね。

連続テレビ小説「まんぷく」ロケ地
http://xn--ddkf5a4b0cua7ha8553j4t5a.com/drama-manpuku-location/

同志社礼拝堂=チャペル(重要文化財)では結婚式の最中。子どもたちも学内で結婚式が挙げられると聞いてびっくり。

彰栄館(重要文化財)

こどもたちから大学生に質問

「重要文化財ばかりですが、どの校舎の壁なら落書きをしても大丈夫かって植田先生が聞いてまーす!」

「は?聞いてないわーーー!!!」

人聞きの悪い・・・笑

 

良心館。ステンドグラスに同志社マークが隠れています。

綺麗で先進的な設備に圧倒されるばかり。

 

ハリス理化学館(重要文化財)階段まで文化財です。

クラーク記念館=神学館(重要文化財)

天井はお金をかけずにモダンな感じにするため、実際の船の船底をひっくり返して作られているそうです。すごい!!!

案内のお姉さん、お兄さんにお礼を言い、
この後はバスで京都大学まで移動。
歩いたら30分。バスだと約5分くらい。
すぐ近くです。

全員「お腹空いた~~~」

 

続きは次のブログ 京都大学編 で。

学習塾FRONTのZ先生(京大生)がみんなを待ってるよ~♪