慈悲喜捨を基本にします。

よい本に出いました。
私は特に仏教信者というわけではありませんが、この本の中で原始仏教の定義する「愛」について書かれている部分が特によいなあと感じました。※その他にも沢山本当にいいことが書かれています。

相手の幸せを願う心

相手の苦しみ・悲しみをそのまま理解、共感する心

相手の喜び・楽しさをそのまま理解、共感する心

手放す心、捨て置く心、反応しない心 すなわち「中立心」  例えば、相手に対する自分の欲や怒りといった「執着」についてストップをかける心のこと

 

の4つだそうです。

塾の生徒さんや保護者様、その他の方々とも、接するときの基準、自分の軸にしようと思いました。
 


新年度生募集中です。

ロボット教室は満員。小学生は残席わずか。中学生はお問い合わせ下さい。高校生はまだまだ空席あり。

お問い合わせ