BR 個人的にはアスリートは私たちにとても大きな感動と元気と勇気を届けてくれる大切なお仕事をされていると思っています。オリンピックはその頂点の祭典。政治と絡めてオリンピック全体を大きい声で否定する方がおられるのは悲しいで… 続きを読む オリンピックが終わって思ったこと。
カテゴリー: コラム
呼び捨てではなく
当塾では小学生高学年くらいから生徒さんを下のお名前のみで呼ばせていただいております。 「ちゃん」「くん」「さん」は基本付けておりません。 私も(大昔ですが)小学六年生の時に塾に通わせてもらって… 続きを読む 呼び捨てではなく
無駄を減らそう
かしこい生徒さんは勉強中(トレーニング中)、 手や体の動き 視線移動 (結構重要) 姿勢 (背筋や座り方、時々ストレッチ) 時間の使い方 考え方・文章 道具 (問題集や文房具とそ… 続きを読む 無駄を減らそう
受験勉強の始まった中学3年生のお家の方へ
受験勉強の始まった中学3年生のお家の方へ さあ、本格的に受験勉強がスタートですね。 そして、、、 大人でも子どもでも、自分なりにやれるだけのことをやって頑張っていればいつかは必ず伸び悩みの時期が来ます。 そうなれば効率の… 続きを読む 受験勉強の始まった中学3年生のお家の方へ
ドメスティック フェーズ
普段は夕方からの塾で、目のよく届き心も通い合う授業+家庭学習の指示+日曜日は休めばいいやん、、、 が、今は朝から晩まで塾のある日もない日もフルタイムご家庭での学習状況や精神状態、言葉にならないご要望を気にかけながらの課題… 続きを読む ドメスティック フェーズ
誰が酷い?
Twitterで 【悲報】日本終了 と流れていたツイートです。人の役に立ちたいという社会貢献の感覚が薄い。5位は職業ですらない。この番組のアンケート結果はもしかしたら捏造かもしれません。それに決して個々の職業が悪いわけで… 続きを読む 誰が酷い?
世界は君だ
目に見えているものは君自身だ 好きなことも きらいなことも 君だ 楽しいことも 悲しいことも 達成感も 失敗も 悩ましい問題も 君自身だ 目に映ったものを君が認識しているのだから 目に映ったものは君自身なんだ 逃げてもい… 続きを読む 世界は君だ
国語の教育
国語は全ての教科の基礎。私たち日本人は日本語という言語でものを考えています。当たり前すぎて意識しないこともありますが、睡眠中の夢であっても日本語で考えて見ます。つまり私たちは日本語なしにはほとんどものが考えられないのです… 続きを読む 国語の教育