夏期講習de大成長、そして暴れん坊アホ将軍はいなくなった?

長かった夏期講習も終わります。

中学生の夏期講習。

真面目に取り組んだ方はかなりの学習量でしたが、学習塾FRONTの特訓+大量の課題という二階建て学習で、学ぶ力と自信がついたと思います。

特にノートの取り方は皆さんルールを覚え実践できましたね。

長時間の集中力もアップしました。

勉強は「やる気よりも習慣」「まず学ぶべきは学習姿勢」この意味にやっと気づいた方も多かったですね。

夏は大成長のチャンスと言いますが、皆さん本当によく頑張ってくれました。

 

しっかり途中式を書いて考えよう!

数学でいくら「式を書いて」と言っても書かなかった人には、当塾お決まりの例え話をしました。

式を書かずに問題を解くなんて、沢山の兵を持つ将軍がたった一人でいきなり敵陣に乗り込むくらいアホな行為じゃない?

 

こんな感じ?

出来るだけアホそうに合成写真を作ってみました。

見事にアホそう!!!笑

強そうに見えますか?

賢そうに見えますか??

これは流石に無謀でしょ???

ちゃんと家来の兵(ノート、鉛筆)を使って戦略(途中式)を試そうねと。

実際、途中式を書かない人でしっかり学力の上がる人なんていないですからね。

 

何よりも大前提=学ぶ姿勢「素直」になろう!

素直=性格のいい人

ざっくり言い換えれば、性格の悪い人が成績が上がらない。

https://toyokeizai.net/articles/-/225211 (東洋経済オンライン)

優しいだけじゃダメなんです。

素直で、人の気持ちが分かって、

歳相応に強くもないと性格が良いとは言えません。

逆に不思議ですが性格が良ければ本当になんとかなるものです。

場合によっては信じられないくらいの大成長もあります。

学習塾FRONTの先輩にも沢山おられますよね。

 

 

 

おわり