超効率よく沢山の間違いをさせて あ・げ・る♡

最近、Amazon Prime Videoで娘どんおすすめのサッカーの漫画「DAYS」というアニメを見ています。塾講師なのでテレビはほとんど見れないし、もうなんというか長い時間を使って見る気になれません。録画とか細かいことをするのは大の苦手です(^◇^;) ダメダロー  性格なので仕方ないですね(諦)その点Amazon Prime Videoは気軽に見れていい感じです。

その中のある回でコーチはいつもと違う布陣を敷きます。その時の試合中のベンチでのコーチのマネージャーとの会話です。

「自分で気づかなければ意味がない。」

「教育者の仕事は失敗をさせてあげることだけ。」

だけ…ってことはないかも知れませんが、

つまり敢えて失敗を多くさせて、沢山学ばせようと。

素晴らしい。

 

学習塾FRONTに置き換えてみると、、、

すみません、もう職業病ですね、、、

授業は全教科、対話探求型集団指導。随時発言自由、先生の説明中でも話を止めて発言できます。細かい設問をどんどんテンポよく出し、これはどうだ、あれはどうだと参加型で授業が展開します。自分の思う答えや、疑問、間違った考え方もバンバン、やかましいくらい沢山の量を発散するかのように叫んでくれます。

これが全てプラスになります。一人では気づかない間違いも出ます。宝の山です。

超効率よく間違いを経験させてあげる授業。

生徒も毎回大盛り上がり。講師が盛り上げているのではありません。生徒さんが自分たちで盛り上げているのです。おとなしい子も超笑顔で大声で叫んでいる。しかも勉強で!

皆熱中するので授業時間は意外と喰わない。

まるで冒険!めっちゃ熱い!楽しい!生徒が主役!!

講師はツアーコンダクター。

「わ!あそこにライオンおる!みんなどうしよ!」みたいな感じ(笑)

その為のオリジナル教材も作っています。

 

授業の後の長時間個別演習も熱気冷めやらぬ感じ。

参加型で楽しんで授業をしたから元気元気、テキストがよく分かる!楽しい!→凄いスピードが出ます。

 

自画自賛ですが、というか生徒が素晴らしいのですが、このスタイルかなりいいじゃん!と思っています。

 

 

おわり