セブ島英語留学その3

つづき その3(最終回) です。

FEGC(ファーストイングリッシュグローバルカレッジ)さんは生徒80人くらい収容できるそうです。

朝はみっちりマンツーマンレッスン4時間。

午後もみっちりグループレッスン4時間。

それでも先生方がとても優しくて明るくて楽しくて、全然長く感じなかったそうです。

せめてあと2週間くらいはいたかったと。

初回の留学でそう思えるのはすごいですね!

あっという間にみんな仲良しに。

成績発表、表彰式。先生方が思い出のスライドを作って下さいました。

中庭にて記念撮影。

最高の笑顔!!!

子どもたちの成長は本当に眩しく嬉しいものですね!!!

さようならセブ!!!

超優しい先生方ありがとうございました!!!

最高の思い出をありがとう!!!

第2の故郷になりそう!!!

次に行った時はFEGCさんの紹介のホテルのプライベートビーチでも絶対泳ぎたい!!!

私植田は枚方市東香里でロボット教室の後、寝屋川市駅から関空へお迎えに。

 

到着!!!!!
お疲れ様でした!!!!!

楽しかった経験を沢山話してくれました♪♪♪♪♪

お土産もたくさん買ってきてくれました。
日本のような感じのお土産はすくなく、キーホルダーとかお菓子などしかないそうです。
日本の30〜50%くらいの値段。
生活必需品は10%くらいだそうです。安い!

 

帰ってからも興奮冷めやらぬ生徒さん・保護者様。
「おはようございます!娘から、色々話を聞きました。凄くいい顔をしていて、成長を感じ取れて嬉しかったです。きょうだい、いとこたちも、自分達もいつか経験したい!と思えるぐらい興味を示してました本当にありがとうございました!」

「1週間というとても短い期間でしたがとても充実したものになりました。なかなかできない経験をたくさんさせてもらった。ここで学んだこと、出来事は一生の財産です

「 ここで出会えた同じ仲間たち とても心強かった。ありがとう!」

「大好きな先生たち。こんなにも楽しい授業を受けたのは初めての経験でした。8時間授業も、全然苦じゃなかった。
いつか、また会える日を楽しみにしてます。」

「おはようございます。うちの子も同じことを言ってました。子どもたちの成長は嬉しいものですね^^新しい世界がひらけるたびに、新しい人たちとの出会いがあり、助け助けられ、成長とともに自分の世界観の器が大きくなり、同時に人には謙虚になる、そんな貴重な経験であったのではないかと思います。また行けるとよいですね。うちの娘は次いつ行くかもう考えておりました。」

本多さん、向山さん、色々とありがとうございました。
また娘たち、そしてその後輩たちがお世話になると思います。

今後ともよろしくお願いいたします!!!