無駄を減らそう

 

かしこい生徒さんは勉強中(トレーニング中)、


手や体の動き


視線移動
(結構重要)


姿勢
(背筋や座り方、時々ストレッチ)


時間の使い方

 

考え方・文章

 

道具
(問題集や文房具とその使い方)

 

先生など他人への頼り方
(お願いや質問のための努力・下調べ・準備・どこまで自分で考えたかなどの説明や図示がなるべくしてあり、回答がスムーズになる。)

 

などに無駄が少なく、

鏡のごとく静かな水面の様に

落ち着いています。

 

またそのための工夫を常にしています。

 

気持ちが定まっているからですね。

 

これらで注意されているうちは

まだまだと思って謙虚にがんばろう!

 

※または先生に相談しよう(^^)