まさかの大阪府公立入試C問題で読書量が生きてくるとは!!!

 

当塾の中3のKさん、とても難しくて有名な大阪府公立高校入試の英語C問題の対策問題集でリスニング・英作文以外が意外とすらすら解けるそうです。※前回は2問間違い。

理由は、小学生のころから好奇心が旺盛、読書が大好きで大人が舌を巻くほどの知識量。純文学も古典も、科学も、歴史も、雑学にも詳しく、よく覚えている。ほとんどの文章の内容がどこかで読んだものか、文脈の想像がつくのだそうです。

 

ですから国語はもともと得意で90点台連発でしたが、ここで生きてくるとは!!!

 

もしかしたらB問題より点数が高いかも?!

 

最後の模試でやっと志望校A判定、内申も十分合格圏内に上げてきました。

 

のびのび大らか!その後、しっかり自立した子は伸びが凄い!

 

さあ、本番!実力を出し切れることを祈っています!

 

 

追伸

サクラサク\(^o^)/合格でした。