ううう・・・ 感激で言葉が出せません・・・ このお家の方は私のブログを前々から読んで下さっていて、 塾が遠いからという理由で通塾を見送っておられたのですが、 通りがかりに学習塾FRONT東香里校が出来たことをお知りになり… 続きを読む 保護者様からのメール
カテゴリー: 生徒さん
2学期5段階絶対評価
今朝は本格的に寒くなりましたね。インフルエンザも流行り出しています。うがい・手洗い・加湿・しっかり休息を心がけましょう。 さて、昨日は今年入塾(東香里校)の中3の3名が学校からもらった5段階絶対評価表を見せてくれました。… 続きを読む 2学期5段階絶対評価
高校生がスケジューリングの工夫を見せてくれました!
高校生は本当に忙しいですね。 先日、高2のKさんと話しているときに彼女のしているスケジューリング(計画)の工夫を教えてくれましたのでご紹介します! ・クラブをしていると一日に3時間しか勉強できない日も。 ・… 続きを読む 高校生がスケジューリングの工夫を見せてくれました!
休み時間にクイズ12問
先日休み時間に頭を使うクイズを12問出しました。 大人より小学生の方が正解しやすい問題だそうです。 例えばこんなのです。 ある法則に従って並んでいます。 〇 ◎ 〇 ◎( )〇 の( )には何が入るでしょ… 続きを読む 休み時間にクイズ12問
向上心がある生徒さんはやっぱり凄いですね!
昨日、東香里校の中2さん7名が中間テスト結果(複数校・5教科・すべて100点満点換算)を見せてくれました。(※5/24のブログに書いたのは寝屋川校です。)結構よかったので80点以上のみを書き出してみました。嘘偽りない点数… 続きを読む 向上心がある生徒さんはやっぱり凄いですね!
交換ノート始めるよ!
学習塾FRONTの中学生の授業は集団指導+個別演習+自立学習のMIXです。より生徒さんと気持ちを共にして闘うために、学校学年ごとに交換ノートを教室に置くことにしました。旅館にある旅の記録ノートみたいなのを想像しています。… 続きを読む 交換ノート始めるよ!
指導スタイルが安定してきた?
今日一日で見せてもらった数名のテスト結果です。 ※中1の1学期中間は高点数が出やすいので入れていません。中2以上のみです。 嬉しかったのは、 ・毎回の宿題はなし(期限付き課題はあり)、授業後の指示なし(生徒自身が学習順序… 続きを読む 指導スタイルが安定してきた?
入塾面談でよくお話すること
教育の受け方に対する感覚は子どもも大人もそれほど変わりません。 「何故これくらいできないのか?」「何度同じことを言わせるの!」「困った奴だ。」「言われた通りにしなさい!」と言われたり、思われたりしながらグングンと学習姿勢… 続きを読む 入塾面談でよくお話すること